山梨県 の記事一覧
無名のブランドを認知させるという大きなハードル。#7
【無名の酒がなぜ売れたのか 第7回<最終回>】 山梨県唯一の桜の名所百選・大法師公園の山王神社にて奉納を行った。 本菱単独の広告費はゼロ。 実は本菱として単独で打った広告費はゼ...続きを読む
誰に一番愛されたいのか、を決める。#4
【無名の酒がなぜ売れたのか 第4回】 本菱のターゲット像のビジュアルコラージュの一部 「ペルソナ」が重要という理論に従って、ターゲット像を明確にする。 1年間のプロジェクトで進め...続きを読む
酒どころでも米どころでもない地域の無名の酒は、なぜ売れたか。#1
【無名の酒がなぜ売れたのか 第1回】 富士川町、内外の人たちでつくった本菱。 本菱という日本酒を知っている人は、まだほとんどいないと思います。今年の4月、120年ぶりに復活した山梨県...続きを読む