経営に正しいブランディングを。わかりやすく解説|ブランド シンキング

新規会員登録

BRAND THINKINGはFacebookアカウントで会員登録いただけます。今後、会員向けメールマガジンを配信予定です。

経営に正しいブランディングを。わかりやすく解説

ブランディングに欠かせない強み|自社の強みを1から理解するバリュー・チェーン分析

自社の強みはどこで生まれるのか?

「ブランディングは自社の強みを理解するべき」ですが、どうしても他社と比較して自社の強みが浮かばない企業もあるのではないでしょうか。今の時代、安い価格や手厚いサービスなど、どれだけ考えても類似する企業が世の中に溢れており、競合との差別化を図るのは難しくなっています。

そんなときはバリュー・チェーン分析で、自社を1から見直してみてはいかがでしょうか。バリュー・チェーン分析を簡単に言うならば、企業の細分化です。細かく自社を見ていけば、必ず自社の強みは見えてきます。

バリュー・チェーン分析とは?

バリューチェーンとは、顧客へ価値を提供するまでの全体の流れのことです。企業によってバリューチェーンは異なります。まずは自社がどのようなバリュー・チェーンが当てはまるか確認してみましょう。

・製造業:企画→設計→調達→生産→流通→販売→保守

・建設業:企画→設計→見積→受注→購買→施工→引渡→保守

・サービス業:企画→営業→サービス→購入→アフターサービス

・小売業:企画→仕入れ→店舗運営→集客→販売→アフターサービス

バリューチェーンを見直すことで、競合と比較して、どの機能に強みがあるのか明らかになるでしょう。バリューチェーン一連の流れを通して「強み」とする企業もあれば、どこかひとつに力を入れ「強み」としている企業もあります。

バリュー・チェーン分析のメリット

バリューチェーン分析の主なメリットは3つです。

・強み・弱みの把握
・競合の戦略予測
・リソースを効果的に配分しコスト削減につながる

1つ目はブランディングに関わる「強み・弱みの把握」です。自社に対するバリュー・チェーンをおこなうことで、各機能の課題の整理、そして強みや弱みを明確化できます。弱みに対しての戦略を考えたり、強みを最大限に活かす戦略が立てられるでしょう。

2つ目は競合の戦略予測です。競合がどのような戦略をおこなうか予測できれば、差別化を図る戦略を立てられるでしょう。

3つ目はリソースの効果的な配分とコスト削減です。バリュー・チェーン分析をおこなことで、優先順位の高い機能と優先順位の低い機能の見極めがわかりやすくなります。その結果をもとに、リソース配分の見直しをおこなえるので、コストの削減につながるでしょう。

バリュー・チェーン分析事例から見る「強み」

バリュー・チェーン分析の事例として、『スターバックス』と『ユニクロ』を紹介します。『スターバックス』の場合は、バリュー・チェーン一連の流れがブランディングにつながっている例といえるでしょう。

・豆選び
・ロースト
・配送保存
・独自性のあるメニュー開発
・お洒落で高級感があり気軽に立ち寄れる店舗

すべての機能を徹底することにより、『スターバックス』というブランドを作り上げています。もし「豆選びにこだわっているカフェ」や「お洒落なカフェ」だけを強みにしていたら、今ほど『スターバックス』は人気になっていないでしょう。

次に『ユニクロ』です。『ユニクロ』は『スターバックス』とは異なり、ひとつの特化した機能を強みにしています。

・高機能・高品質・低価格
・大量生産
・多様な場所への店舗展開
・生産した商品を仕入れ
・ヘルプ・ユア・セルフ方式での販売
・簡易ラッピング

『ユニクロ』の場合、強みは「高機能・高品質・低価格」です。バリューチェーンでいうところの「企画」や「開発」にあたります。「高機能・高品質・低価格」の強みを実現させるために、他の機能があると考えても良いかもしれません。

自社の強みはどこにある?

自社の強みがどこにあるのかわからないときは、一度バリュー・チェーン分析で自社を1から見直してみましょう。今まで気づかなかった隠れた強みがあるかもしれません。強みがわかれば、ブランディングもスムーズにおこなえるでしょう。また、バリュー・チェーン分析をしても強みがわからない場合は、競合と比較したり、弱みを克服する戦略を立てたりしてみてください。

さらにSWOT分析を合わせて取り入れると、より効果的な戦略を立てられるでしょう。SWOT分析に関しては「ブランディングに欠かせない自社の強み|経営戦略の基本SWOT分析を解説」で解説しているので、合わせて参考にしてください。

 

名城政也

 
名城 政也

SEO記事からオウンドメディア、脚本や台本、HP文章までweb媒体の記事を多く手掛けるwebライター。 多趣味で幅広い知識を基にさまざまな記事を執筆。

まずはこの記事から

新着記事

タイアップ記事

最新連載記事

人物から記事を探す

セミナー・イベント情報

ランキング